枯山水
枯山水は日本の伝統的な庭園形式の一つで、水を使わずに石や砂で風景を表現する美しいアートです。枯山水のミニチュアキットで創り出される自分だけのお庭の中に無限の広がりを感じることでしょう。手を動かしながら創作する過程は、日常の喧騒から離れ心を落ち着かせてくれます。心のオアシスとしてアート体験をお楽しみください。 送料650円で全国にお届け致します。(税抜8,000円以上は送料無料)
枯山水の基礎知識
- 平安時代より続く日本の庭園形式
枯山水が初めて記されているのは平安末期の日本最古の庭園書である「作庭記」。水のない庭園の一区画に景石を置き、庭をつくっていくものだったようです。鎌倉時代になると中国から禅宗が伝えられ、禅僧である夢窓疎石(むそうそせき)が禅の修行をする場として枯山水をつくりました。応仁の乱の後、権力者たちが経済的に苦しくなったため、低予算で作れる枯山水が流行したといわれています。安土桃山時代になると武将たちが力強くダイナミックな庭園をつくりますが、江戸時代になると華美な庭園が主流となり、枯山水は衰退していきます。昭和になり、岡本太郎などの芸術家が枯山水を取り上げたことにより再び脚光を浴びます。近年では海外でも人気が高まり「zen garden]として知られています。
- 庭の種類
-
枯山水の様式には大きく分けて5種類あります。
①平庭(ひらにわ)式:平らな土地に作られた庭。植栽が苔のみの石庭もこれにあたります。
②準平庭式:平庭式に小高い山(築山)を加えることで変化をつけた庭です。
③築山(つきやま)式:傾斜地形をそのまま生かして滝などの流れを表現しています。
④枯池(かれいけ)式:実際に池があるかのように石を組みで池泉を表現した庭です。
⑤枯流れ(かれながれ)式:周りに護岸の風景を作り、その中に水の流れを小石や砂紋で表現。
- 砂紋(さもん)の種類
-
代表的な砂紋の模様をご紹介します
①漣(さざなみ):静かな水面を表す模様。線の大小で規模感を表します。
②うねり:さざなみよりも波が高く躍動感があります。/p>
③網代波(あじろなみ):線を直線的にすることで荒々しい波を表現しています。
④片男波紋(かたおなみもん):円弧を連続し、打ち寄せる高めの波を表現しています。
⑤青海波(せいがいは):無限に広がる波を表しています。
⑥渦紋(水紋):一滴の水が落ちた時の水面の変化を表現する文様。
⑦観世水(かんぜみず):漣と渦紋を組み合わせたもので、流水における変化を表現する。
⑦獅子紋(ししもん):渦紋が変形した姿です。荒々しさを表現しています。
- 代表的な石組み
-
代表的な石組をご紹介します
■三尊石組:仏教の三尊仏のように大きな中心石の両脇に小さな脇侍石を2つ組み合わせた石組。
■蓬莱石組: 道教の伝説の霊山を表現した石組。近寄りがたさを表現する鋭い形の石を立てて、周囲に石を配して蓬莱島を見立てる。
■舟石:理想郷に向かう舟を表現する石を置く。
■七五三石組:15個の石を七、五、三と配置させる石組。日本では古来より七五三の数をめでたい数としてきた。
その他、枯滝石組、橋石組、遠山石、鶴亀石組など様々な意味をもった石組みがあります。
枯山水キット 基本の作り方
①配置を考える。石などの配置と砂紋(さもん)を考える。
②トレーに砂をいれて綺麗にならす。
③石を置く。石の表情を見ながら表裏などを考えましょう。
④砂紋をかく。砂紋は水の流れを表しています。
⑤他に飾りがある場合は、飾りのものを配置する。
枯山水キット
枯山水キット
枯山水を箱庭にし、基本の石、砂、飾りや必要な道具をセットにしています。自分だけの枯山水を作れるアートを体験できるキットです。
- 枯山水キット 日本の古風景
- 石やフィギュアを配置して砂紋を描く、枯山水キット。
- 4,981円(税込)
- 枯山水キット 庭園
- あなたのイメージする庭園を作り上げる枯山水キット。
- 4,981円(税込)
- 枯山水キット 古都寺院の庭
- 石やフィギュアを配置してお寺の風景を作り上げる。
- 4,981円(税込)
- 枯山水キット 雪降る庭
- 寂しさ、静けさ感じる静寂の庭。
- 4,981円(税込)
- 枯山水キット
- 砂と石を置いてミニチュアの枯山水を。
- 3,850円(税込)
枯山水ベースキット
箱と砂とレーキのみをセットにした枯山水ベースセット。お好みの素材をセレクトして自分だけのお庭に。
- 枯山水ベースキット
- あなただけのミニチュア枯山水をお楽しみいただける枯山水のベースキットです。
- 2,750円(税込)
枯山水の関連商品
枯山水キットにプラスして、いろんなアレンジを楽しんでもらうための関連商品を集めました。
飾りの苔
飾り用の苔です。お好きな場所に乗せてご鑑賞ください。適度な湿度が必要ですので霧吹きなどでお水をあげてください。
- 山苔パック ウェット
- 山苔です。みずみすしい保水した状態でお送りします。すぐお使いになる方におすすめ。
- 1,100円(税込)
石
枯山水にかかせない「石」。軽くて扱いやすい溶岩石。青みがかった渋みのある青華石などがおすすめです。
- 溶岩石(ようがんせき)小サイズ
- ゴツゴツとして多孔質な質感です。
- 1,210円(税込)
- 溶岩石(ようがんせき)中サイズ
- 黒っぽくゴツゴツとした質感です。
- 2,002円(税込)
- 青華石(せいかせき)
- 灰色、焦げ茶などに白い模様です。
- 2,693円(税込)
- その他の石
- サイズや種類違いなどの商品はこちらをご覧ください
フィギュア・飾り
自分のお庭のイメージに合わせて、灯篭や橋などの飾りを加えてみましょう。カエルや亀などの動物もおすすめです。
- 盆栽飾り イラボ 雪見燈籠
- 和の雰囲気を作り出すことができる定番フィギュア。陶器の燈籠です。
- 462円(税込)
- 盆栽飾り グリーン五重塔
- 和の雰囲気を作り出すことができる陶器の五重塔。深い緑色もきれいです。
- 528円(税込)
- 亀 3個セット
- 日本庭園によく似あう亀の添景。小さいサイズで添えるのにぴったりです。
- 1,320円(税込)
- その他のフィギュア・飾り
- その他の商品はこちらをご覧ください
砂
枯山水を彩る化粧砂。砂を変えればイメージがガラッと変わります。枯山水キットの砂を入れ替えてもいいですし、お好きな器に合わせて砂を選んでオリジナルの枯山水を作ってみてもいいですね。
- 寒水
- 雪景色のような情景を作りたい時に。緑の苔に白い寒水のコントラストが美しいです。
- 528円(税込)
- 庭園砂利
- 当店でも長寿梅や五葉松の化粧砂に使用しております。庭園のような雰囲気になります。
- 528円(税込)
- 富士砂
- 富士山周辺から産出される黒い火山性砂礫。落ち着いた黒色がテラリウムをモダンな仕上がりにしてくれます。
- 528円(税込)
- 鞍馬砂
- ゴールドの輝きを放つ希少な鞍馬砂。明るく落ち着いた雰囲気に仕立てます。
- 1,078円(税込)
飾りの土台水盤・器
お好みの水盤を使って石、苔、砂を配置。自分だけの世界観を再現できます。水石のように石の鑑賞用にも。
- 【万古焼】クリーム7号小判水石 幅21.3cm
- やわらかなクリーム色の釉薬の水盤です。受け皿としても。
- 1,760円(税込)
- 【瀬戸焼】ウ泥13号小判水石(穴ナシ) 幅41cm
- 大型サイズ。盆栽や苔玉、盆景や水石の鑑賞に。
- 3,509円(税込)
- 【瀬戸焼】オリベ15号小判水石(穴ナシ) 幅47.9cm
- 優しいグリーンの釉薬は植物のグリーンに馴染みます。
- 5,291円(税込)
- 小判水盤 10号
- 小判型で、生花の器や盆栽などの器にも使えます。
- 5,280円(税込)
- 寄せ植え鉢 金彩えくぼ丸 穴無し【10号】 幅 外径29cm
- 金彩が美しい穴無しの水盤
- 9,240円(税込)
- ミニビオトープ 鉢 水盤 白雪丸ミニ 10号 幅31cm
- 植え込みできるビオトープの鉢
- 8,800円(税込)
- 【信楽焼】 窯肌変形小判水盤18号 幅54cm
- 信楽焼の土のあたたかみと和の趣感じる水盤です。
- 21,252円(税込)
- その他の水盤
- サイズや色違いなどの商品はこちらをご覧ください
関連の商品一覧
- 6件の商品がございます。
- 6件の商品がございます。