用語の詳細
- フトコロ
- (ふところ )
- このページの閲覧数:4,581
- 盆栽全般用語
【説明】
フトコロというのは幹に近い枝元部分で、理想的な形としてはここにたくさん枝岐れがほしいのだが、日照・通風条件を考えながら培養しないと、せっかくあった枝や芽も枯れてしまう。フトコロの枝のない部分に吹いた不定芽は大切に育て、しっかり力を乗せたい。
【イメージ画像】

フトコロというのは幹に近い枝元部分で、理想的な形としてはここにたくさん枝岐れがほしいのだが、日照・通風条件を考えながら培養しないと、せっかくあった枝や芽も枯れてしまう。フトコロの枝のない部分に吹いた不定芽は大切に育て、しっかり力を乗せたい。