用語の詳細
- 芽起こし
- (めおこし )
- このページの閲覧数:4,519
- 技術用語
【説明】
松柏類、特に五葉松の針金整姿などの際、枝先の芽を上方向に起こした形に整えること。見た目にもきれいだが、通風・日照条件など培養面の条件向上が第一目的。芽元の部分に日光を当てることで新芽の吹き方が格段によくなる。黒松には行なわない。
【イメージ画像】
