用語の詳細
- みどりつみ
- (ミドリ摘み )
- このページの閲覧数:4,244
- 盆栽全般用語
【説明】
ミドリとはまだ葉の開いてこない新芽のこと。春先にこのミドリを摘んで樹勢バランスを調整してやることをミドリ摘みという。一般的には黒松・赤松や五葉松に対して行なう作業。
【イメージ画像】

ミドリとはまだ葉の開いてこない新芽のこと。春先にこのミドリを摘んで樹勢バランスを調整してやることをミドリ摘みという。一般的には黒松・赤松や五葉松に対して行なう作業。