用語の詳細
- 胴吹き
- (どうぶき )
- このページの閲覧数:6,460
- 盆栽全般用語
【説明】
幹や枝の途中に芽が吹くこと。枝を追い込む剪定によって促す。間伸びした部分に芽を作り、枝順やボリュームのバランスを作り直すことができる。樹種によって胴吹きしやすいもの・しにくいものがある。また、樹勢の良いことが必要不可欠。
【イメージ画像】

幹や枝の途中に芽が吹くこと。枝を追い込む剪定によって促す。間伸びした部分に芽を作り、枝順やボリュームのバランスを作り直すことができる。樹種によって胴吹きしやすいもの・しにくいものがある。また、樹勢の良いことが必要不可欠。