- ツツジ
- ツツジ科 ツツジ属
- 4-5月(花)
- カテゴリー:花の咲く盆栽
- このページの閲覧数:60,598
- ツツジは長寿の木です。名前は続き咲きや綴り茂るからきていると言われています。漢字で書くと躑躅となるのですが、立ち止まると言う意味をもち、ツツジが美しく目についた人が立ち止まって見てしまう事からつけられたようです。ツツジには落葉性と常緑性の2種類があります。日本に多く自生する植物ですので栽培も容易ですから鉢植えでも庭植えでも楽しむ事が出来ます。
ツツジの関連商品
ツツジの基本の育て方
置き場所
日当たりの良い場所を好みます。
水やり
表土が乾ききる前に水をたっぷり与えて下さい。真夏は西日を避け日陰に置いて下さい。
ツツジギャラリー
ツツジのお手入れ 年間作業
肥料
1-2月、5-6月、9-10月の3回、油粕や骨粉や化成肥料を与えて下さい。肥料は根元に置かず離したところに置いて下さい。根元に置くと根腐れする可能性があります。
植替えと用土
3-4月に深植えしないように浅く植え込みを行って下さい。用土は赤玉土4、鹿沼土2、ビートモス3、バーミキュライト1の割合で混ぜたものを使用して下さい。
病害虫
ハダニが発生する事がありますので、殺虫剤などで除去して下さい。
挿し木
根付きは良いので、花後に伸びて幹の太いものを10cm程切り先端の葉を2-3枚残し、1時間ほど枝を水にさして水揚げしてから浅めに植えこんで下さい。
剪定
5-6月をめどに花芽形成(花びらの変色したものを摘み取り、咲いていたところえお3センチ程切り落とす)を行って下さい。秋以降に行うと花芽を落としてしまい、翌年の花が減ってしまう可能性がありますので注意して下さい。