×閉じる
×閉じる
  • 準備中
  • ハギ
  • 萩 マメ科
  • 6-9月
  • 見頃
  1. カテゴリー:花の咲く盆栽           
  2. このページの閲覧数:13,447
ハギ
盆栽では幹をつくってたくさんえだを吹かせ蝶型の花が愛らしい木です。
本州以西に自生しているキハギは淡紫白花種で、淡紅花が咲くヤクシマハギ、紫紅花が咲くミヤギノハギなどが盆栽とされています。

ハギの基本の育て方

置き場所

日当たりの良いところを好みますが、寒さには弱いので施肥を欠かさないようにすれば枝枯れすることはありません。
冬は加温なしで室内で育てることができます。

水やり

乾きには強いですが、とても水を好むのでたっぷり与え水切れしないようにして下さい。

ハギギャラリー


  •  

  •  

  •  

  •  

次へ


  •  

  •  

  •  

  •  

前へ

ハギのお手入れ 年間作業

肥料

4-10月に月1回玉肥を施します。 肥料を与えていると幹が太くなり冬越しが楽になります。 また、花つきのよしあしにも影響があるので施肥は欠かせません。

植替えと用土

毎年か2年に1回、3月に基本用土で植え替えします。水やりが苦手な方は腐葉土を1割ほど混ぜると水もちがよくなります。 根は切っても大丈夫です。

病害虫

枝が多くなると、風通しが悪くなるのでアブラムシがつく事があります。見つけたら早めの駆除をして下さい。

芽かき

枝の付け根の芽などは早めに摘み取り、余分な栄養を取らせないように行って下さい。

ハギに関するよくある質問

ハギの一年の姿

ハギの関連動画