- ミヤマカイドウ
- バラ科リンゴ属
- 春の白い花、秋の赤い実
- カテゴリー:実のなる盆栽
- このページの閲覧数:60,117
- ピンクの蕾から白の花が咲き、その後小さな実がつきます。夏にはきれいな緑色の実、秋に向かって黄色から赤に色づいてきますので一年を通して長く楽しめます。実つきをよくするためにはリンゴやズミなどをそばに置いたり、人工授粉をするといいです。
ミヤマカイドウの関連商品
ミヤマカイドウの基本の育て方
置き場所
夏は強い直射日光を当てると葉や実が焼けてしまうことがあるので風通しのよい涼しい場所に置いて遮光します。冬は寒さには強いですが強風や霜の当らない戸外や軒下のひだまりに置きます。
水やり
鉢土の表面が乾いたらたっぷり与えます。 蕾ができたら結実までは水切れに注意。また花に水をかけて花粉を落とさないように。
ミヤマカイドウギャラリー
ミヤマカイドウのお手入れ 年間作業
剪定
前年に伸びた枝先に花が咲くので、落葉期に伸びた枝を2節ほど残して短く切り詰めます。 芽吹いてくる3月末までには作業を済ませます。生育中の剪定は花つきを悪くします。
摘果
不揃いな小さな実は切り取りましょう。実の鑑賞後はおそくとも12月頃までに摘み取らないと来年の実つきに影響しますので注意します。
病害虫
カイガラムシやアブラムシを駆除するために落葉期にマシン油乳剤などを散布します。