
週末は全国的に大雪でしたが
盆栽は雪まみれになりませんでしたか?
私のベランダの盆栽はとても
乾燥していました。
お水をかけるほどは凍ってなかったので
日当たりのいい場所に移動しておきました。
大阪は大雪とはいっても
なかなか積もるまではいかないです。
降るのはたくさんは降りましたが
うっすらと雪化粧となった程です。
テレビのニュースでの関東の映像は
衝撃的でした。
何年もあのような光景を実際にみていない
気がします。
ん~十何年ですね。
十年以上は雪がたくさん積もったところを
歩いた記憶がないです。
ちょっとした雪でころんで尻もちは
ついこの間やりましたが(笑)
交通もマヒし、お届けにも
影響があったのではないでしょうか。
関東に向かう高速道路が
通行止めになっていたため、
大変ご迷惑をおかけいたしました。
先日までの大雪は
天然娘の勉強のせいじゃないかと思ってるんです。
あの、進◯ゼミの話です。
あなたもそう思いませんか?
めったに雪が降らない大阪で
毎日が大雪なのも困りますが、
悲しいかな、
今日は晴れることを知っている私です。
なぜなら、
天然娘は三日坊主ならぬ一日坊主でした。
トホホ。。。
あなたはこの天然娘のように
大雪は降らさないことだと思いますが。
まっ、まさかっ!
あなたのせいで明日が
また、
大雪になりませんよね(笑)
継続は力なり。
です。
これを私は信じています。
盆栽も毎日続けるからこそ
成長を楽しめたり、変化に気付けたり
さらにはご自身で花を咲かせることができます。
樹をどんどん知ることとなります。
継続は力なり。
すてきな言葉です。
なので、今日からは進◯ゼミについて
天然娘 VS 母親
で戦います(笑)
なんせ、根っからの勉強嫌いですので
とても手強いです。
おねえちゃんの作戦が1日しか
効かなかったのでこちらも作戦を
練らないといけません。
盆栽もこの時期はこれからどう成長させるか
練っていきます。
花を咲かせる枝、伸ばす枝。
このまま伸ばせばどんな樹形になるのか
想像をして剪定も済ませます。
先のことを考えて行動するのは
簡単ではないですね。
でも、作戦を練るのは盆栽の方が
簡単です(笑)
天然娘の手強さに勝てる
盆栽はないと思いますよ。
盆栽のことなら教えることはできます。
勉強嫌いの攻略法がありましたら
教えてください。
ではまた明日。
追伸:
未だ中二病です。
素直でやさしい性格ながら
中二病になったことで素直さが減ってます。
大人になった証拠でしょうか。
こんにちは。東京の空、どうしたのか他地方と同様大雪で私は8日の日に「入院」となり、雪中大変でした。 我が家の盆栽、「かあちゃん」に一任してきたものの心配で病院を抜け出し水をあげました。盆栽の喜ぶのをみぬうちにその場に倒れ救急車で病院に連れ戻され、輸血までされました。大変お叱りをいただいて面目ないあり様、今、許可をいただきメールしてます。それほど盆栽が気になりますね。早春には花を見せ、初夏には若葉、人の考えに差別なし、世話をした人間のそばで生きている。 そんな、けなげな盆栽に、改めて魅力をかんじます。 勝五郎
勝五郎さん!大丈夫でしょうか?病院を抜け出すなんて・・・
盆栽が好きでもかあちゃんも好きでしょ?かあちゃんを
信じましょう。かあちゃんは勝五郎さんが無事でいるか心配な
ことに心を奪われてしまうので、安心させてあげれば
きっと盆栽の面倒も見てくれます。
盆栽はステキです。一番好きな鉢を病院に持っていければ
いいですね。でも、鉢ものは病院は嫌われるのでしたね。
根付くという意味らしいです。
やっぱりかあちゃんに頼みましょう。
早く良くなってくださいね。
みなさんと一緒に盆栽ツアーに出かけるのですから(笑)
戻ってくるのお待ちしてますので
おとなしく治してください。