
復活しました!
っておかしいですね(笑)
二日間ご迷惑をおかけしました。
お問い合わせのお返事は
順次早急に書きますので
お待ちくださいね。
さて、あなたは梅の芽を確認できましたか?
わからなかった〜との連絡がなかったので
逆にちょっと心配になってしまいました(笑)
講習会でお話がでてからずっと気になっていて、
明日はこのことを言わなきゃ!
と思ってたことがあります。
私、忘れてなかったです(笑)
それは
以前、梅の芽の乾燥のお話をしましたが、
桜もさくらんぼも同じということです。
梅のようにポロッと落ちないので
分かりづらいのが難点。
固く閉ざしたままになってしまい
開花しないという状態です。
それと、樹の中に住む虫によって
咲かない時もあります。
こればっかりは
よく確認して梱包しているスタッフでも、
私でもわかりません。
虫が成長して穴をあけてから初めて
わかるんです。
桜が咲かないなんて。
それも虫のせいで・・・。
こんな悲しいことはないですね。
自分の失敗で枯らすより悲しいです。
殺虫剤も効きますが、一番効果があるのは
水を溜めて、その中に鉢ごと浸けます。
速水君が教えてくれた水やりの方法です。
それをすると虫が苦しくて出てきます。
虫が出れば安心です。
ですが、
ご自身で退治していただくより
この虫が出たらご連絡ください。
私が責任を持って交換いたします。
見分け方は、化粧砂や苔の上に
木くずが落ちてます。
それが毎日続くと、絶対虫です。
めったにいないですが、いないとは
限らないのでお伝えいたしました。
ですので、ご安心して桜はご購入ください。
虫ではなく、
ご自身の管理で枯らした時は
反省だけしてください。
お勉強したと思って新たに挑戦です。
私が一番嫌なのはあなたが盆栽をやめてしまうことです。
絶対そんなことはしないで欲しいのです。
これは私のお願いです。
盆栽をもっとたくさんの人に知ってもらいたい、
もっともっと、
あなたの楽しみや癒しとして手元においてもらいたい、
そんな思いでもあります。
困ったときは私に相談してください。
お願いします。
さきほど会社にきて二日間の仕事を見て
あわてています。
今日終わるだろうか・・・・。
いない間にもたくさんのご注文もいただいていたので
早めにお届けするようにご準備します。
この二日間に発送したあなたには
私からのお礼のお手紙が入っていないです。
お許しくださいね。
では、また明日。
追伸:
今日もとても寒いですが、鉢が凍っていたんじゃ
ないですか?
太陽がでていなければ午前中に
なるべくお水をあげて溶かしてあげてくださいね。