この質問から得るもの
2014年1月29日

投稿者:高村雅子

昨日、こんな質問をされました。

「はじめて盆栽を頼もうとおもうのですが、
梱包状態はどんな状態で届きますか?

植物なのに、宅配便で大丈夫ですか?
土がこぼれたりしませんか?
それに、届けていただく先は、祖母なので
簡単に取り出しができるようにして
ほしいんです。」

はい、かしこまりました!

と言おうと思いましたが、
これ以上どうやって簡単にしたらいいんだろう・・・
今の梱包の取り出しが簡単だと思っているのは
私だけかも。

お届けした先の方は面倒な梱包、
取り出しにくい、など思っていたのでは。
など、頭をよぎりました。

あなたはどうでしたか?

しっかりと押さえて、飛び出さないようにし、
かつ、取り出しやすい。
がコンセプトで考えだした梱包ですが、
いかがでしたしょう。

思いが相手に伝わらないと意味がありません。
自分だけがいいと思っていたのでは
良いとはなりませよね。

では、梱包での私のこだわりを知っていただきたく
ご紹介いたします。

まず、開封する際、カッターなど使用して
いませんか?

いりませんよ!

封を閉じているテープをはがしやすくするために
片方だけ折り返しをつけています。
ご存知でしたか?

次は箱に取っ手がついているので
取り出すのに力はいりません。

取り出し

商品によっては押さえないと行けない時も
ありますが、なるべくテープは使用していません。
使用している場合もはがしやすいテープに
しています。

商品はプチプチで包んでいますが、
そこに貼っているテープもはがしやすいものにしています。

内側の商品の水漏れと乾燥を防ぐビニール袋は
テープを使用せず一度だけ結んであるだけなので
すぐにほどけます。

完了

ここまでで開梱が大変なことはありましたか?

最後です。
ここで商品をビニールから取り出す際のコツを。

盆栽の幹の部分を持って取り出すと
鉢を倒しません。

鉢を持ってビニールから出そうとすると
どうしても斜めにするため、鉢が傾いたり
落としたりします。
それを防ぐためには幹を持ってビニール袋を
抜きます。

あなたはベテランですから
きっと幹を持って移動させても大丈夫だと
わかってましたね。

あっ!

初めての方は幹を持つことすらわかりませんね。
これは、梱包時に何かお伝えした方が
良さそうですね。

あとは、冊子、肥料を取り出しておしまいです。

箱はワンタッチでつぶせます。

いかがでしょう。
たいしたこだわりではないですが、
【しっかり梱包、かつ簡単取り出し】の
私の梱包です。

開梱でもっと改善してほしい、ここが大変だったなど
ご意見があればお声を聞かせてください。

初心に戻って梱包を一から考えてみます。


コメントは受け付けていません。