
大寒波の影響が日本列島全域にという
ことですが、確かに大阪でもとても寒いですよ。
今年は寒くなるって言われてましたけど
当たりましたね。
この寒さに負けないように
ストーブの上に、さつまいもを置いて焼き芋作ってます。
ただ、焼き芋が食べたいだけなんですが、
腸から元気にならないと風邪をひくと
まわりには理由づけしてます。
昔話しをすると、年を取ったなど言われますが、
懐かしいのでつい、でてしまうのです。
懐かしい話というのが、焼き芋です。
あなたも学校で落ち葉集めをして、
集めた落ち葉で焼き芋をしませんでしたか?
都会の学校はなかったのでしょうか。
田舎なものですから自宅の
お庭でも焼き芋をよくしたものです。
子供にその話をしてみました。
そしたら・・・・
「今は消防車が来るからしたらあかんねんで!」
と中二病の天然娘が答えました。
消防車がくるから?
おかしい~
理由はちゃんと説明しましたが、
こんな覚え方するんだ、思いました。
教える時はきちんと難しい言葉も使ってでも
説明した上で、噛み砕いて説明しないと
いけないですね。
大人として、反省です。
実家なら焼き芋ができるかもと、母親に聞いてみました。
そしたら・・・・
「今は消防車が来るからしたらあかんねんで!」
えっ?!
ええ~っ????
あなたですか。
この言葉を子供に伝えたのは・・・
思わず笑ってしまいましたが、
おばあちゃんと仲良しの天然娘はちゃんと
間違いなく同じように言ってましたよ。
まさかのまさかでした。
私の母親も天然娘に負けない天然おばあちゃん。
似たもの同士とても仲良しです。
母は65歳の誕生日の記念にと
ピアスを開けたいんだけど、病院がいやだから
私に開けてほしいと。
その場で渡されたのはホッチキス。
「これでできるらしいねん。」
ええ~っ????
ホッチキスで開けた人に聞いたそうです。
ほんとに?
よくよく聞いてみると、
パッチンと挟むだけでできる道具のことを
ホッチキスと勘違い。
どんだけ内容を飛ばしてるんでしょ。
これはピアッサーと言って耳たぶを挟んで
ピアスを通す道具のことです。
ずいぶん大きな間違いですよね。
自分で開けていたらと想像すると・・・
怖いです。
その流れで私もピアスをあけると言うと
「私の目の黒いうちは開けちゃダメ!」って
え~っ!
でしょ?
これもまた、まさかのまさかでした。
こんな母親です。
落ち葉で焼き芋はできないことがわかりました。
今はオーブンかストーブで焼きます。
・・・味気ない。
でも焼き芋は美味しいですね。
腸の元気のため。
たくさん食べましょう~