
今週はお正月用の松竹梅の発送が毎日あります。
松竹梅の梱包をはじめると、今年も終わりが近づいて来たなあと思います。
あなたの盆栽も鉢を綺麗に拭いてあげたり、
お正月にはお部屋で観賞用に置き場所を作ってあげたりと
お正月準備をしてあげてください。
お正月はどこかお出かけしますか?
私は三重の実家に帰省します。
年に何回かしか帰らなくなってしまって
すっかりとご無沙汰してます。
いけませんね、親孝行はできるときにしないと、とは
思ってはいるんですが。
毎年お正月は伊勢神宮にいったり、長島温泉にいったりと
どこかに出かけるのですが、今年は無計画。
寝正月にならないよう何か考えなくては。
理由は・・・お餅が大好きなので寝正月だとお餅はとても
危険な食べ物に変身するからです(笑)
小さい時は、家でお餅つきをして丸めたり、伸ばしたりと
してたのですが時代の流れとともにやらなくなってしまって
とても残念なんです。
手についたお餅を食べるのが好きでしたのに(笑)
今は近所の和菓子屋さんに作っていただいてるみたいです。
残念。
ということで、
お正月は私のマイ盆栽はお留守番なので
留守用の水やりを忘れずにして行かなくてはいけません。
ここは妹さんの出番です。
出かける前のあちこちチェックは彼女に頼むのが正解なんです。
天然ですが、ここはしっかり者?!
→ 忘れものをしやすいので何回もチェックをしているとの噂がありますが。
この水やりのお留守番セットをしないと帰ってきて
とても悲しい状態をみることになるかもしれませんからね。
覚えてますか?お出かけの時の水やりの方法
http://www.bonsaimyo.com/sodatekata/fuzai.html
冬場はそうそう乾かないですが、
念の為に長期の場合はお留守番セットをしておでかけくださいね。
もう一つ何かを言いたかったのですが・・・・・
ん~
忘れてしまいました!!
思い出したらまたお伝えします(笑)
思い出すことを忘れないようにしないといけませんね(笑)
再度こちらをお伝えしておきます。
ビロード石菖 再入荷いたしました!
なかなか入荷しなかったので大変お待たせしておりました。
少ない数にはなりますのでお待ちの方はお早めに。