ご近所さんで盆栽をやってる人
2013年12月16日

投稿者:高村雅子

ご近所さんで盆栽をやってる人って
ご存じですか?

意外に近くにいらっしゃるかもしれません。
先日、同じ日に同じ町内にお届けする事があり、
この方とこの方とお話できたらいいのになあ、と思いました。

盆栽仲間が近くにいると心強く、楽しくなると思うのです。

私が住んでいる町の方からご注文頂いたことがあったのですが
お~!ご近所さん!って、なぜか嬉しくなりました。

ネコさんの宅配の方で、当店の盆栽をお客様にお届けして
お客様とお話したそうです。
お客様がとても喜んでいたのを見て、ご自身もとても興味がでてきて
当サイトを見ていただき、ご注文くださいました。
このことはご注文の際、教えてくださいました。

そんなつながりもあるんですね。

どんどん盆栽仲間が増えていくの、
いいですよね~。

今年を表す漢字一文字も 「輪」 でした。
これは五輪からとのことでしたが、
私にとっての輪は
友達の輪、家族の輪、会社の輪など
たくさんの輪を感じる年でした。

気づかないうちに輪ができて
いつの間にかその輪で何か事を始めてました。

学校の委員、ボランティアなど新しくたくさんの人に出会いました。

二位の「楽」、楽天ということでしたが
私にとっての楽は、やっぱり楽しい!の楽ですね。
楽天家ではないのですが、楽しいこと、笑うことが大好きです。

笑いすぎてそのうち腹筋が割れることを
ひそかに願ってます。

こんなに腹筋を使っていて腹筋が割れないわけがない!と
信じているのです。

信じれば必ず・・・

笑いました?  今、笑いました?

年だからね~と?

確かに年齢にはかないません。
体型も崩れますしね。

しかし、見た目ではありません!よね?(笑)
だんだん大人になるとこう言うんです。

しっかり大人をできてるかというと
そうでもないんですが、しっかりした気になって
見た目じゃないなんて言ってます。

若い人には大人心、おもてなしは
負けませんよ~

40歳からの顔はそれまでの生き方が
現れるからしっかり生きなさい、とおばあちゃんから
よく言われてました。
とても厳しい人でしたけど。

このお話は長くなってしまうのでまた後日。

おもてなしは相手を思うからこそ、自然にでてくるものだと思います。
裏があっちゃいけません。

いい大人になりましょ。


コメントは受け付けていません。