朝からやってしまいました。
2013年12月12日

投稿者:高村雅子

結婚式を迎える方からお父様への花束贈呈を
盆栽にしたいというご依頼がとても増えました。

商品は長寿梅や五葉松やいろいろなんですが、

「花束は枯れてしまうけど、盆栽だと自分の代わりに
大切に育ててもらえる」 という願いからだそうです。

昨日、結婚式の当日の朝に新郎様から
メールをいただいたのです。

『高村 様  盆栽を受け取りました。ありがとうございます。
良い披露宴にします。・・・略』

私は朝からパソコンの前でウルウルしてしまいました。

結婚式の当日とても忙しいところ、わざわざお礼の連絡をいただけるなんて。

なんて幸せものなんだろう、と嬉しさのあまり胸がつまりました。

ありがたいお仕事をさせていただいていることに
とても感謝しています。

さて、もうすぐクリスマスですね。
当店はもちろん営業してますし、発送もいたしております。
お正月の松竹梅の発送の時期でもありますし。
届いたあなたには必ず笑いが訪れます!

笑って福来る!

 です。

松竹梅って松が一番で次が竹、そして梅という、いいもの順だと
思っていませんでしたか?
私は完全にそう思ってました。
ですが、松竹梅の寄せ植えをお届けするにあたって
何も知らないわけにはいけないと、ちゃんと調べました。
松竹梅ページに書いたのは私です。
間違っていたら注意してくださいね。
http://www.bonsaimyo.com/products/list128.html

調べている途中で面白い一文を見つけたのでご紹介。

昔、ウナギの蒲焼きは客の注文を受けてから
割き、焼くので時間がかかった。

ウナギ屋で長時間待たされることを

「待つ(松)だけ(竹)うめ(梅)え」

と洒落ていうのだそうです。

うまいっ!!

松竹梅を当てはめただけなんですが、
昔の人は粋ですね。

今の日本人は並ぶのが好きですが、
イライラして待ってる方もいらっしゃいますからね。

そんなにイライラしなくても、
トンチでもしながら待ってるとあっという間に順番がきますよ。
怒って待っていると美味しいものも美味しくなくなりますよ。

私は並ぶのが苦手なので並びませんが(笑)

どうしても食べたい時は並ばないでいい日時を探すだけです。

え?並ぶのが苦手な理由ですか?

お腹がすくからです(笑笑)
とんでもない食いしん坊です。

今日の晩御飯は贅沢してうなぎを買って帰りましょ。

そして

明日はお茶漬けです(笑)


コメントは受け付けていません。