
先日食事にいった時、
ちょっと面白い光景がありました。
一人が胡椒の入れ物の使い方がわからず
入れ物をくるくる回しながら観察していました。
もう一人がこう言いました
「それ反時計回りに回したら胡椒が出てくるから。」
そう聞くと、
「あっ!なるほど」
と、さもわかったかのように
ニコニコしながら入れ物を持ち直して
回しだしたので、本当にわかったの?と眺めていました。
そしたら!!!
あまりのおかしさに
思わず吹き出してしまいました。
どうしたと思います?
言い方が難しいですが、まず答えを・・・
180度をいったり来たりさせているんです。
お分かりですか?
反時計回りを半時計回りと解釈したわけです。
この時点で本人は間違いに気づいてないのにびっくり!
違うよと伝えると
いったい【半】時計回りってなんなの?
「それ、半分の半やん!反対の反!」
そう言われた本人は大笑い
びっくりするくらいの天然ものです。
よく、面白い、かわいいと言われるらしいのですが
それっていいこと?
私は複雑な気分
なぜかって?
それは・・・
私のお腹からでてきた天然ものだからです。
うちの妹さんはいつもこんな調子。
母:洗濯だれがするの?
天然娘・・・洗濯機
私ですけど。。
母:巾着袋を片付けようとしたら
天然娘・・・それ、わたしのヌンチャク!
これでアチョーってやりますか?
遊園地で:アメリカンドッグが欲しくて
天然娘・・・アフリカンドッグ買って!
これはトラの肉ですか?
この光景は小さい時のものをご紹介しましたが、
こんなことは今でもしょっちゅう(笑)
ツッコミをいれていたのがおねえちゃん。
こちらは早々と親離れをされてしまってます。
しっかり者でとても頼りになります。
この天然ものの妹さんは朗らかな子ですが、
母親としてはこの天然が少々心配です。
この天然ものは植物、動物をとても大事にします。
ベランダの盆栽にも水やりをしてくれたり草を取ってくれたりします。
盆栽の鉢にも草が生えてきますが取ってあげてくださいね。
草に栄養を取られてしまいますし、虫も寄ってきやすくなります。
雑草を抜くコツ、は水やりをして土を柔らかくしてから抜くことです。
硬いままで抜こうとすると根っこが切れて残ってしまいます。
天然ものの草でもこの天然ものは厄介者ですね。