お部屋での盆栽鑑賞
2013年12月6日

投稿者:高村雅子

毎日メールをお届けするようになってから早くも5日目。
お礼のメールや励ましのご連絡をたくさんいただきました。
ありがとうございます。

これからも盆栽の育て方のちょとしたコツやためになるお話を
していこうと思います。

もちろん、メールを読んでいただいてるあなたには
いち早く新商品の入荷情報をお伝えしたり
【特別ご招待会】のご案内など。

読んでない人にはお伝えができないことが
とても残念ですが、仕方ありません。
忙しい時間を使って読んでいただいている
あなただけの特典ですから。

盆栽をもっと知って欲しい、もっと楽しんでもらいたい
古き良きものをそのまま伝える、また新しく変化させて
もっと手軽にして知ってもらうということを元に
盆栽に携わっていこうと思いますので
これからも末長くお付き合いくださいませ。

当店の理念には
盆栽を通してお客様を笑顔にします。
という部分があります。

盆栽をお届けした後、
お客様から喜びのご連絡があると本当に嬉しいです。
時々、手紙のように質問でもないお話のメールを
いただきます。すごく嬉しいです。
これもまた私にとって宝物なんです。
まだまだ笑顔にしていきます!

これからさらに寒くなりますが
あなたが笑顔になる方法のひとつ
お部屋での盆栽鑑賞です。

冬場、お部屋での盆栽の鑑賞は何日くらい
置いても大丈夫だと思いますか?

二日?三日?
盆栽の様子を思い浮かべてください・・・・

答えは  約一週間です。

樹の冬眠により、他の季節より長めに
お部屋での鑑賞ができます。

11月頃から各地の盆栽園での展示会や
大きな展覧会などが始まっています。
松などは古葉が落ちてスッキリし、
もみじや楓などは落葉した後の裸木、枝を鑑賞します。

展示会などは盆栽を長く扱ってきている盆栽園の方
だからこそ、たくさんの盆栽を長期室内で見守れると思います。
それは、ちょっとした盆栽の変化に気づき対処ができるからです。

ずっとお部屋で鑑賞したい、でも始めたばかりだとそうはいきません。
では、どうすればいいのでしょうか。

盆栽を入れ替えするのです。
何鉢ももってお部屋に一鉢ずつ観賞用に持ち込みます。
こうすることでずっとお部屋に入れておくことがなくなるので
樹への負担が少なくなります。

盆栽が一つの時は室内の日にち以上は外に出す方が
いいです。

今ひとつしかなくても大丈夫。今後増やしていけばいいのです。
盆栽も仲間がいると喜びますよ。

大切にしていただいている盆栽、ぜひお部屋でも楽しんでくださいね。


コメントは受け付けていません。