
町がずいぶんクリスマスモードになりましたね。
それに忘年会シーズン。
会社であったり、友達、同級生・・・
何回くらいするんですか?
お酒もいいですが、やはり人とのつながりが大事ですね。
ママ友というのでしょうか、娘のお母さん達で会があるのですが
とてもおもしろい人ばかりで、いつも集まると笑ってばかり。
家に帰った時にはお腹が筋肉痛です。
ママ友のイメージって「誰々さんちのご主人って・・・」とか
娘の自慢話などイメージが悪くないですか?
テレビの影響でしょうか?
私のママ友は女子高生の集まりみたいだと言われます。
箸が転がっても笑うんです。
ちょっとおかしな大人の集団ですね。
気が合う仲間と言いますか、気を使わなくて済む友人です。
学校のことで何かあれば相談したり、お願いできたりと
仕事をしている私にとってはとてもありがたい存在です。
盆栽を始めてから思うことは
お客様は困ったこと、わからないことを誰にきいているんだろうと。
以前、アンケートをお願いした事がありましたが、
多かったご意見は本とネットでした。
本は私も読んだりしますが、初心者向けの
書き方ではないのでとてもむずかしく思えます。
ネットで調べるのなら困った時は聞いてみよって思ってくださいね。
・水どのくらいあげればいいですか?
・盆栽をお部屋に入れてもいいですか?
・鉢が替えたいでんですが?
簡単な質問に聞こえますか?
始めたばかりのことはどんなこともわからなくて当然です。
真剣にお答えします。
でも、聞いてメールを送られるより
もっとわかりやすいものがあればいいのでは?
そうなんです。
わかりやすいものがなかったんです。
育て方の基本であったり、剪定、芽摘みなど専門的な
ことも動画であればとてもわかりやすいと思います。
あなたの知りたいこと、難しいと思うことをなくすために
今製作しています。
動画ができた時は、
せっかく私からのメールをいつも読んでいただいている
あなたに真っ先にお伝えします。
楽しみにしていてくださいね。
今困ったことがあるのであれば
まずここを見てください。解決するかもしれません。
↓
http://www.bonsaimyo.com/bonsaifaq/