専門は専門に。
2016年9月10日

投稿者:高村雅子

こんにちわ。店長の高村です。

今日は全国的に晴れの予報でしたね。

つかの間のいいお天気だそうなので
洗濯物を朝からたくさんしてきました。

いいお天気、気持ちいいです!
盆栽も気持ちよさそうですが
真夏まではいかないまでも30度を越してると
まだ水は朝夕の二回は必要のようです。

まだまだ手がかかります。
手がかかるというと、うちのニャンキーズ。

いつも私が爪を切っているんですけど、
めちゃくちゃ大変なんです(T_T)

そして、怖くてギリギリのところまで切れず
先の方だけ切るもんだからすぐ伸びる・・・。

病院に検診に行ったついでに初めて聞いてみました。

「爪って切ってもらえますか?」

「いいですよ~」

ではお願いします。m(_ _)m
と診察室にて先生に切っていただくことになりました。

あら?むむっ!
おとなしく爪を切らせてるではありませんか!

あれだけ嫌がって、私を傷だらけにして
暴れてた子たちが・・・

猫だけど、猫かぶってる~!

先生曰く、病院にくるとこんなもんですよ笑
と。サササッと切っておしまい。
「すごいっ!」

もっと早くに病院でお願いすればよかった(T_T)
それもスパっと深く切っていただけるので、
やはり専門は専門。素晴らしい!

たかが爪切りなんですが、苦労をなさった方だと
お分かりになると思うんですが、ほんとに
勝手気ままな猫を何とかするって大変なんです。

おとなしい上の子でもその時ばかりは暴れます。
オチビはやんちゃなので当然じっとはしません。

それがなんとかできるなんて、知らないにも
ほどがありましたね。

家に帰ってから爪とぎができない~と
オチビに目で訴えられました笑

ふふふっ、しばらく私は傷を負わなくて
良さそうです(*^^*)

ニャンキーズ

ところで、専門は専門。
確かにそうなんです。

苔のことでわからないことがあれば苔を扱って
いただいている生産者さんに聞く。

松でおかしいと思うことを生産者に聞く。

いつも私がしていることなんですよ。
なのに忘れていたんです。獣医さんが専門だという
ことを。

あなたも忘れていませんか?

盆栽のわからないことを一人で抱え込んで
専門の私に聞くことを。

盆栽が枯れてから、聞いとけばよかった・・・
にならないよう、早めに聞いてください。

夏の疲れが今頃出てたり、古葉が早めに
茶色くなってきて枯れてるのか心配だったり。

これくらいで聞いてくるなんて~、とはスタッフ一同
誰も思いません!!
当店は初めて盆栽を扱うお客さまにたくさん販売
しているのですから聞かれて当然!どんなことでも大丈夫です!
ご安心してご相談くださいませ。

きっと、スッキリしていただけると思います\(^o^)/

ではまた。

追伸:聞くのが恥ずかしい・・なら
ちょっとしたことはここで調べていただけます。
http://www.bonsaimyo.com/bonsaifaq/


コメントは受け付けていません。