
昨日最後にひと言つぶやいてしまったのですが
いよいよ明日・・・と。
何がいよいよかと申しますと、
娘、姉のしっかり者の方がカナダに
旅立ちます。
わかっていたけれど、この日が近づくと
実感してきました。
明日の今頃にはもういないんだなあ、と
朝起きて寝顔を見ていました。
なんとも言えない感情ですね。
嫁に出すわけでもなく国内の学校と
変わらないと思っていたのですが、
いざ、明日の空港の状況を考えると
寂しくなります。
私、空港のお見送りや新幹線や電車ぼお見送りが
とても苦手です。
天然娘によく叱られるほど泣くんです(笑)
今の時代はスカイプ、LINEなどがあり、
海外にいてもすぐに連絡がとれます。
安心といえば安心ですよね。
行ったきりになるような考えの持ち主なのですが
主人は4年後帰ってくる話を未だにしています(笑)
本人は帰って来ないと言っているにもかかわらず・・・
希望なんでしょうね。
私はさみしいとは思ってますが
そこは母親です。腹をくくって出すつもりなので
行った限りは帰ってこないでね、と言いました。
なんせしっかり者でしたから、私の穴を
カバーしてくれてた人がいなくなるんです。
お家の中がどんなことになるんだろうか・・・と心配です。
そして、今日は家族で最後の晩餐との話がでたのですが、
近くの美味しい中華を食べに行くことに。
普通、普通ですよ、母親の手料理が食べたいとか言いません?
まあ、毎日食べているものなので違うものが食べたいのは
わかりますが、、、
なのでやってやりました!
彼女はカレーが嫌いなんですが
昨日の晩御飯はカレーでした(笑)
母の味を覚えておくようにと。
美味しいものは世の中たくさんあるので
きっと私の料理など紛れ込んでしまいます。
なので嫌いなカレーの味を覚えてて
もらおうと思って作りました。
あまり文句を言わない彼女が
「なんで今日カレー???それもカレーだけ?」
たくさん食べてと言わんばかりにいっぱい作って
あげました。
明日の朝、関空にてさよならです。
子供ってなんなんでしょう。
一生懸命育てたら巣立っていくんですね。
残った親はこれから何を育てましょうか。。。
そうなりますね。
そこで!やはり盆栽です。
これからはさらに盆栽育てていきます!
受験生の天然娘もまだまだおりますし(笑)
忙しさは変わらないですね。
明日、空港で天然娘に叱られながら
娘を送り出してきます。
では、また。
盆栽も
観ながら想う
我が子共々
(こんなんじゃ、響きませんよね)。
いつも励ましのお言葉ありがとうございます。
盆栽見ては毎朝目頭が熱くなってます。
フェイスブックでもお言葉いただいたのですが、
本人が一番大変ですよね。
まだ私にはやることがたくさんあるので
泣いてばかりではいけないと・・・。
天然娘、受験に向けて勉強を始めたばかりを
応援しております。
人より遅れを取ってますが、努力したことは
いつか花開くと信じています。
しっかりせねば。
お久しぶりです。
高村 店長 様
ご無沙汰致しております。
上のお嬢様が海外に旅立たれたとの事、
お寂しいですね。
確か、盆栽のお世話もなさっていたとか。
お忙しくなりますね。
巣だたれても尚一層成長されたお嬢様とお会いできるのもたのしみですね。
お嬢様がお元気で過ごされます様お祈り致します。
店長様もお気落ちなされませんよう願っております。
秋めくや
会う日楽しむ
キリン哉
お久しぶりです!
お元気でしたか?
確かに、娘が旅立って寂しいはずだったのですが、
天然娘の受験やら新学期が始まって、盆栽のお世話からネコのお世話から
ずいぶん忙しくなっていて、寂しいのはどこへいってしまったのやら(笑)
キリンのごとく首を長くして成長した娘に会えるの楽しみにしておきます。
和気さんは毎日楽しんでおられますか?
例のご自身のご先祖様のお話は完了いたしましたか?
またお話聞かせてくださいね。