ほどほどがいいと思います。
2014年4月18日

投稿者:高村雅子

今は母の日の商品の準備をしています。

あなたは母の日って何か贈り物はされてますか?

私は母を思い、母が喜ぶ顔を想像してみて
何か浮かんできてそれをプレゼントしてます。

花を植えるのが大好きな母は、
とにかくいっぱいにしてしまいます(笑)

田舎なのであいてる畑にも花を植えたり・・

玄関から入ろうと思ったらまっすぐに出れない
なぜ?

以前、実家に帰った際、
プランターに植えた日々草のたねが飛んで
玄関扉から二歩歩いた先、一段降りるところの
アスファルトの割れ目のところに一列花が
咲いているんです。

一列全部!

「これ、どうやってはいるの?」

「ん?またいで(笑)」

またいで、ってだいぶ高くなってますが・・・

ひざ程あるんですよ

「これ、毎日またいでるの?」

「うん、そうじゃないと出られないもん」

もっと、方法ないのか・・・

「切って花瓶にいれたらどう?」

「うん、切ったけどまたおっきくなったから」

「・・・。」

膝が痛いのにどうして放置にするかな。。。

「花もすごく大切はわかるけど、体が大変な
ことになるよ。」

「花が折れるか私の足が折れるか
どっちが先かね~(笑)」

って、笑ってる場合?
もうひとつ、付け足されました

「それに、正面にこんな花がいっぱいあったら
泥棒さんも入りにくいから泥棒するのやめるよ」

というわけで花はそのまま。
結果は横に置いていた花の棚を避けてあげて
通り道を作りました。

泥棒さんも横からはいれるけど?
と私は心の中でつぶやきましたけど。

でもこの日々草はとても強い花だそうで
何回切っても生えてくるそうです。

なのであきらめたんでしょうね。

かわいい花が咲くんですけどね。

去年の私の母の日のプレゼントは
新しいプランターと花の苗、それと
除草剤です(笑)

最初から生えなければかわいそうにも
ならないかと思い、
花のないうちにその隙間にかけておくようにと
手紙を添えました。

天然娘に負けない天然母なので
お客さんがまたいで入るのが大変だと
気付かなかったんでしょうか(笑)

だってね、お友達も同じ年やらもっと上の
ご高齢の方なんですよ。

夏なんか、朝には玄関にきゅうりが置いてあり、
次の日には違う方がまたきゅうりとナスを
置いてくれていて、そのお昼に遊びにきた
友達はナスとスイカ。。

なので全食事にきゅうりが出てきます。
私はカブトムシか!

ありがたいお話ですが、
ほどほどがよいですね。

お花も野菜もほどほどに。

今年は、お野菜の種でも贈ってみようかな。

玄関にきゅうりがなってたりして(笑)


コメントは受け付けていません。