爆笑問題
2014年4月15日

投稿者:高村雅子

あたたたた~。
頭痛が痛いです(笑)

この言い方、よく間違いで
使われますよね。

昨日の爆笑問題。
お笑いの方ではないですよ。

爆笑するけど大問題ってことです。

はい、天然娘です。

魚へん問題。

魚へんに春で?

「さらわ!!」

正解・・・!?

それ、答えるなら、

さ・わ・ら・・・

笑ってしまいました。
お腹痛くなるほど笑ってたら

おねえちゃんが、
「魚に青は?
好きな食物言ったらあたるわ」

と、ヒントとともに質問しました。

「何だったっけ?
あっ!

しめさば!!!」

え~!!!!
そんなこと言う!生ですやん!
まだシメてません。

そう、彼女は〆鯖が大好きなんです(笑)
慌てて答えたから「しめ」まで
言ってしまったわけですが。。。。

爆笑してしまいました。
涙が出るほど笑いましたが、

親としては大問題です。
漢字が読めない?違うな~
とても勘違いをしてしまう、言い間違いをする

でも笑える。

で、本人も笑いだすと止まらなくなるので
自分で自分を爆笑してました。
なんとやら。。。

鯖の漢字は実は現在の青ではないんですよね。
知ってました?

「青」の旧字体は、「月」の部分を「円」と書きます

青には旧字体と新字体があっても
鯖には旧字体も新字体もないんです。

なので、本来だと魚へんに旧字体の靑を
書くのが正しいんです。

漢字って面白いですが、難しいですね。

これを彼女に説明しても誤解しそうなので
先生にきっちり説明してもらってきてと
言いました。

とんでもない漢字の覚え方ですが
〆鯖のおかげで漢字ひとつ覚えているようで
何よりです(笑)

彼女は以前にも言いましたが
大のお寿司好き。

未だに学校へお寿司を持って行きたい、
毎日お寿司でもいいなど
訳のわからないことをつぶやいてます。

今、CMで糖質と脂質に働くお茶がやっているのを
ご存じですか?

それが回転寿司で表現しているんです。
「お寿司はヘルシーにみえて糖質のご飯に脂質が
のっかってる。おいしいものは脂肪と糖でできている」

って言ってるんです。

「脂肪」と「糖」に着目した特定保健用食品 らしいのです。

もちろん、彼女はこれをみて
「これ買って!お寿司いっぱい食べても
これ飲んでたらいいねんて。」

あかんでしょ!

CM、真に受けてます。
これで毎日お寿司食べても病気にならない
くらい思ってます。

お茶で病気にならないなら
病人なんかだれもおらん!

あなたからも言ってやってください!

お茶でダイエットできるならだれも
太った人はおらん!

これは私でした(笑)

我が家の爆笑問題でした。


コメント

  • とても楽しく拝読させていただきました。
    アメリカのオバマ大統領が2014年4月23日から国賓待遇で来日します。
    警視庁のホームページには「オバマ大統領来日」というページがあります。
    不審物がないか注意を払い、爆発物の疑いがある場合は、
    「さわるな、ふむな、けとばすな」と書かれています。
    つい笑ってしまいました。

    2014年4月15日 9:20 PM | はる