
土曜日、にじいろジーンという番組で
エグザイルのマツさんが出ていました。
1月に盆栽をいただいてから
とても気に入ってハマっているとのこと。
あなたは覚えているでしょうか。。。
1月にぴったんこカン・カンという番組に
当店の盆栽を回答者にプレゼントするので
最後に登場したのを。
あの時のゲストがマツさんだったのです。
番組からのプレゼントをきっかけに
盆栽に興味を持ったようです。
盆栽人口が増えるのはいいことです。
どんどんメディアで取り上げられると
いいですね。
ところで、あなたは香川県の高松にある
特別名勝の日本庭園をご存知ですか?
あのミシュラン・観光ガイドに
「わざわざ訪れる価値のある場所」として
最高評価3つ星に選定された公園です。
お名前お分かりですか?
そう!
「栗林公園」です。
えっ???
なんて読まれました?
くり・・・
はやし・・・
くりのたくさん落ちている林っぽいですが(笑)
栗林=くりばやし
お名前でありそうですね。
正解は、
「りつりん公園」です。
全国どこにでもなかなか知らないと
読めない土地ってありますよね。
我孫子=あびこ
喜連瓜破=きれうりわり
放出=はなてん
などなど。
しかし、栗林公園を知らずとも
ここは間違ってもくりばやしでしょ。
さま~ずが高松へ行ってた番組を
天然娘が見ていて、私が横を通った時に
この話になったんです。
さま~ずが「なんてよむんだろ?」
「くりりんみたいだな~」って言ってました。
私、振り返って見てしまいました。
くりりんっ?
りつりんより、くりりんのが楽しそう~
でもでも。
彼女の反応が・・・・
なんて読むとおもう?って聞く前に
「お母さん、高松によく行ってるけど、
りつりん公園行ったことあるん?」
と、聞かれました。
えっ?りつりん?
くりりんじゃないの?
絶対、絶対くりりんって言うと
思ったでしょ?
いつもの行動を知ってるあなたは
絶対に思ったはず(笑)
驚きをかくしたまま、私が
りつりん公園知ってるん?って聞くと
「前にテレビでやってた。」
とのことでした。
テレビが大好きな天然娘、
テレビが家庭教師の役目ですか・・・
意外と物知りなところがあり
テレビ情報は強いんです(笑)
でも、そのくらい集中して
勉強をしてくれたら・・・・
と思いますが、子供の自由ですかね(笑)