やってみないとわからない?
2014年3月14日

投稿者:高村雅子

今日の地震すごかったですね。

ですね?
知ってたかのような言い方なので
違いますね(笑)

すごかったみたいですね。
私は寝てました。。。。

四国、九州から東京のあたりまで
揺れたそうですね。
寝ているものはなんとかできるものでは
ないですが、
日常から気をつけてましょう。

それで、
ネコが慌ててたのは気がついたんですが、
それが地震だとは思ってなかったんです。
多分そんな頃に走ってましたから。

最近遊んであげてないせいか
ふてくされてるんですよ。一緒に寝てくれません。

天然娘曰く、
「お母さん、最近ちゃあ(ネコ)がきても寝てて
起きてあげないからちゃう?」

おいおい・・・

だれが夜中にネコと遊ぶんだい?
君も寝入っていて何回ちゃあを蹴飛ばしたと
思っているんだい?

と探偵風に言いかえしてやりたくなります(笑)

病院に連れていくようになってから
ちょっと人間から避けるようになってしまったんです。

抱っこはもともと嫌いでしたが
更に嫌いになったようです。

これから暖かくもなるし、電車に乗って
一緒に出勤しようかと思ってます。

このベッドさえあれば機嫌は良さそうなので
置いてしまえばいいかと。

char1

こればっかりは、
やってみないとわからないですね。

そうそう
やってみないとわからないの
お話をしようと思ってたのです!

枯れてるかどうかわからない時、
樹の枝を切ってみて中を確かめるお話を
したことがありますが、

それがですね、、、

もみじやあじさいはこの時期は
枯れているような姿です。

心配になって切ってみると・・・
中が白い!!!
まさかっ枯れてる?

と思ってしまいます。

やってみないとわからない。
でもやってみてもわからない。

樹によって白っぽいものがあるってこと、
困ったものです(笑)

そんな時はカラカラに乾燥した感じか
潤っているかの判断です。

すぐに枯れてると思って捨ててしまってはかわいそうです。
春までまってからでも遅くはありません。

芽がついていれば春にでてくれば
でてくるかもしれません。

やってみないとわかりません。

この質問は私が仲良くしていただいている
盆栽愛好家のTさんからいただきました。

質問をいただいて、
ハッ!と気がついたわけです。

言ってみないとわからないので
言ってみました(笑)

やってみないとわからないけど
やってもわからないときがあれば
ご質問ください。

こっちのベッドはいっつも
こんな風に寝てます。

これネコ?

やってみないと気持ちいいかどうか
わからないから
やってみたら気持ち良かったんでしょうね。

char2

最近は足まで伸びてます。


コメントは受け付けていません。