3月3日は桃の節句
2014年3月3日

投稿者:高村雅子

桃の花

今日は3月3日の桃の節句
ひな祭りです。

ほぼ女ばかりの我が家では、
ちらし寿司をいただきます。

酢飯好きの天然娘が大喜びです。

つい、一ヶ月前にも言ってましたよね(笑)
彼女は毎月嬉しそうです。

来月は私の誕生日にもかかわらず
お寿司をおねだりです。

言い方はこうです。
「お誕生日だからお寿司食べに行こ!」

誰の誕生日?
私のですよね(笑)

そんなことはおかまいなし!
ものの数分で決定です。

焼き肉行きたいのに・・・
イタリア料理が食べたいのに・・・

行くところは決まってます。
回転していなきゃいけません。

そろそろ回転をたまにはお休みして
回転なしのところでゆっくりと食事しませんか?

いくつになっても大好きな回転。

メリーゴーランドも怖くて乗れなかったのに
見るのはいいんかい!!

と、心の中でつぶやく私でした。

ところで、大人になったらお誕生日って
あなたはどうして過ごしてますか?
プレゼント、贈ったりしてますか?

私自身は年齢的にもお祝いモードでは
なくなったのですが・・・
(いつまでも若い気持ちではいるんですけどね)

ご両親にお誕生日のお祝いで盆栽を
プレゼントされる方がとても多くて
すごく微笑ましく思ってます。

長生きしてね、と長寿梅
これからの趣味に、と五葉松

理由は様々ですが
お誕生日のプレゼントに選んで
いただいてとても嬉しいですし、
ラッピングをしていても楽しくなります。

盆栽妙のラッピング
ご覧になったことはありますか?

簡単でかわいくて、外すのが簡単!
とても好評なんですよ。
それに無料なんです。

最初は二種類しかなくてお選び
いただくのは赤系か青系のみ。

それからどんな色がいいか考えて
増やしていって今では8種類。

ラッピングは
届いた(渡された)喜びの瞬間に立ち合う
道具ですよね。

盆栽+ラッピングで更に喜んでもらえると
嬉しいです。

でも、お届けしたのは盆栽です。

お手元に届いたら
ラッピングはかわいいですが、
あなたもご存知の通り、すぐに外して
お水をあげないといけないという定め。

そこで、外すのが簡単、そして
またラッピングもできる、というものに
きまったわけです。

またラッピングできる、というか
する方はいないと思うのですが(笑)

綺麗に包装紙をたたんで保管しているんです
とのお声を聞いて、
また何かに使っていただけると
いいな、と思います。

実はリボンもそのまま使えるんです。

何かいい利用方法ないでしょうか?

ラッピングはこちらです。
http://www.bonsaimyo.com/special/giftwrap/


コメントは受け付けていません。